everything happens for a reasons! 九大現代文でよく目にする(説明せよ)/(具体的に説明せよ)の問いの違いとその意義

こんにちは、ポアンカレです!

 

 

今回は九大現代文の設問にクローズ

アップしてお話ししたいと思います!

 

 

 

あなたはこれまでいくつ九大現代文

もしくは九大模試の現代文を解いて

きたでしょうか?

 

 

 

数少ない本番と同形式の問題も、

骨の髄まで研究し尽くなさければ

もったいないと思いませんか?

 

この記事を読まなければ

あなたは合格を手にしたい九大の

現代文の設問に隠されたメッセージ

を知らないまま本番を迎えることになり

 

 

せっかくの目印を見落として彷徨い、

九大合格のには到達できない

でしょう。

f:id:benford:20210309230638j:image

 

 「この問いはこのパターンか…とすると

  〇〇まで解答に含める必要があるな…

 

 

こんな考え方を持って問題を解いて

いる人が合格していくのです。

あなたもそっち側の人間になりたい

とは思いませんか?

 

 

 

安心して下さい。この記事を読めば

あなたは設問の文言からやるべき

ことが見え、高得点の答案を模試、

本番で作り、合格するでしょう。

 

 

本番だけとは言わず、模試の時点で

好成績を残して、受かるべくして

受かりたくないですか?

 

  「あの子既に九大A判定取ってる

     じゃん…私なんて…

 

 「あいつもう合格圏内かよ…

   俺なんてまだDでもマシな方なのに…

 

 

こんなことライバルの友達に言わせて

みたいですよね?あなたは受かるべくして

受かる受験生になりたいはずです。

f:id:benford:20210309230528j:image

 

 

では早速本題です。九大現代文の設問の

傍線部説明問題には2種類存在することは

お気づきでしょうか?

 

それは

       xを説明せよ

     xを具体的に説明せよ

の2通りです。

 

 

 

この違いには出題者の意図が隠されて

います。

 

 

それは後者の場合

        具体的に

という文言によって、本文中の抽象的な

筆者の主張を

    具体例を含めて解答せよ!

という意図です。

f:id:benford:20210309230912j:image

 

   「そんなの当たり前じゃん

と思ったあなた。ここからが肝心です。

 

 

具体例を含めた解答が求められている

ということは、筆者の具体例に使用

されている固有名詞などがキーワード

すなわち加点要素となるわけです。

 

 

あなたはこのことを意識できて

いましたか?これが意識できていれば

あなたは高得点の答案を作れるという

わけです。

 

 

これは私に指摘されてハッと思った

と思います。それでいいのです。

あなたはこの先九大現代文を解く際、

説明問題の問の違いに目が行き、

 

 

 

なにをすべきかがはっきりと分かる

はずです。これであなたは現代文で

取るべくして高得点を取るのです。

 

 

 

これができればあなたは合格

間違いなしでしょう。

 

 

さあ、即行動に起こしてみましょう。

自宅もしくは学校、書店にある

九大の赤本を取り出してみて下さい

f:id:benford:20210309230409j:image

 

現代文の問題を見てみると説明問題

には2通りありませんか?もうあなた

はこの2通りが明らかに違うもの

見えているはずです。

 

 

 

これでもうあなたは普通の受験生とは

一線を画す、優れた受験生です。

この差が、答案の出来を左右し、

合格に繋がるわけです。

f:id:benford:20210309230353j:image

 

以上の説明はとても論理的に正しく

なんら間違っていないことはあなた

には理解できるはずです。

 

 

出題者の意図が分かっているものは

当然そのレールに乗って答案を作成

できるわけですから、当然高得点の

位置に分布することは明白ですよね。

 

 

これであなたはまた一歩九大合格

へ近づいたでしょう。

f:id:benford:20210309230320p:image

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました

 

この記事が参考になると

思った方は

 

いいね

コメント

ブックマーク

 

よろしくお願いします^ ^